2023年1月23日
【DEAFブリッジスタッフ新年会】
DEAFブリッジスタッフ新年会
2022年1月23日
2022年3月13日
【かおりんDVD鑑賞企画】
かおりんDVD鑑賞企画
2022年3月13日
参加者の感想
私はどっちか言ったら日本手話まだまだなのでもっと勉強して日本手話の楽しさなど教えてあげられるようになりたいです!
初めて会った方がいて緊張しましたがいい経験になりました。
また参加したいです(´˘`*)
久しぶりの生かおりん❗️かおりんのDVDを本人が解説する❗️こんな素敵な会を開催してくれて感謝です。
自身が疑問に思っていた事、かおりんが違和感を感じていた事。
字幕のまとめ方、ほんまはこう言いたいのに❗️とか、又通訳者としての読み取りの時の言葉のチョイス等、とても参考になりました🎵第2弾お待ちしてます。
【トークディスカッションイベント】
トークディスカッションイベント
2022年2月23日
知ることで世界を広げる!
〜CODA あいのうた〜
トークディスカッションイベント
【ファシリテーター】
■NPO団体DEAFブリッジ代表
NPO法人ドリームアクチュアリー代表
有馬文美
■コーチングプロデューサー®︎協会代表
NPO団体DEAFブリッジ監事
松島稔
CODAあいのうた
鑑賞会&トークディスカッションに
参加された皆さまありがとうございました。
映画を観て実際に『DEAF』の皆さんや『CODA』の皆さんの視点から物事を見るという貴重な機会を得ることができました。
ストーリーも良いものですがそういう意味でもとても意義深い映画だと思いました。
今回の企画は映画を観るだけでなく《DEAFブリッジ》が架け橋となり映画を観たあと聴こえない人と聴こえる人が
ディスカッションすることでDEAFやCODAのリアルな日常をより深く理解することができました。
どんな人でもそうですがいくら当事者目線で考えようとしても実際のところすべてがわかるわけではありません。でも、お互いが疑問な点や不明な点などコミュニケーションを取ることで少しでも理解を深めることはできると思います。
これからも《DEAFブリッジ》が聴こえない人と聴こえる人の接点となりお互いのことを話し合える機会をもっともっと増やしていけるといいなぁと思います。
松島稔
参加者の感想
なおかつ、Deaf bridgeの皆さんと、映画の話などする事で、さらに映画の良さもわかり、少しだけ、みなさんとの距離が縮まった気がしています。かってにですが笑
また、お話しできる機会を楽しみにしています。
ありがとうございました。
自分の当たり前が…
見方を変えると、また、その方の、当たり前を知る。
世界観が一人ひとり違いますが、少しの時間ですが共有出来たことが、私にとっての貴重な経験でした。
また、機会がありましたら参加させて頂きたいです♪
ありがとうございます。
出演者もろう者役はろう者俳優が演じ、手話でセリフを話してる時は手話がわかるような撮り方をしてるし、ろう者あるあるも取り入れてて、最後まで楽しめました。
ろう者のことを知らない人はぜひこの映画を見て、ありのままのろう者の姿を知って欲しいと思いました。
【イベント(名古屋)】
イベント(名古屋)
2022年1月29日
DEAFブリッジリアルイベント、やっと名古屋でも開催することができ、
DEAFブリッジの理念である
『架け橋になる』ことが実現できたことを嬉しく思います
1人で参加することを躊躇されていた方が勇気を出して参加して
初めて、県外のDEAFとリアルで交流出来たことが良かった
とか
初めて参加でも一人参加でも
聴こえても聴こえなくても
DEAFブリッジスタッフがサポートしてくれて、不安が消え、参加して良かったし、楽しかったです
という声をいただきました
DEAFブリッジでは、聴こえない人と聴こえる人が交流する場を提供するのは、もちろんですが、色々な異種分野の交流ができることも魅力の一つです
参加することで、新しい発見があったり、新しい繋がりが出来たり、皆さんの未来に繋がることが、スタッフ一同の願いでもあります
今後も、皆さんと触れ合う機会をもっと提供していきます
参加者の感想
会場はマリオットアソシアホテル。素敵!
参加者は初めてお会いする方が多かったですが、会が始まると打ち解けて話すことができました。
自己紹介から始まり、色々なお話をする中で共通点もあったりして、本当に楽しい時間でした。
アフタヌーンティーは、可愛くて美味しくて大満足でした。
素敵な交流会をありがとうごさいました。
初めて会った人と遠慮せずに話せて良かったです。
又参加したいと思います。
聾者と聴者を繋ぐ架け橋になりたいという思いの通り、私にも分かるようにお話(手話)をして頂けて、安心してとても楽しく参加させていただけました。
とても心地のいい空間でした。
ありがとうございました😊
【インスタライブ】
インスタライブ
2022年1月11日(火)

先日、DEAFブリッジHPリニューアル記念イベントとして、DEAFブリッジ理事長有馬文美と難聴うさぎの インスタLIVEを行いました😊
多くの方に視聴して頂き、嬉しい限りです!
ありがとうございました❣️
2人の自由で笑顔いっぱいのトークは、視聴している皆さんを温かい気持ちにさせ、気づけば笑顔になっていたことと思います❣️
あっという間の1時間でしたね。
LIVEではリアルタイムで入ってくるコメントや、質問にも応えています🤗
2人のトークがたまに噛み合ってない所もありましたが…🤭www
そこはご愛嬌ということで😆
DEAFブリッジのインスタ内にアーカイブがあるので、何度でもご視聴下さい!
\ フォローしてね❣ /
また、YouTubeには一部を編集し、字幕をつけてアップしているので、そちらも是非ご覧下さい❣️

【KIDS大阪】
KIDS大阪
2021年11月21日(日)
今回、ゲームで使用したミューターズは、Silent Voiceが開発したもので、ミューターズ製作のクラウドファンディングを通して、DEAFブリッジの運営団体であるNPO法人Dream Actuallyが、スポンサーをしました。
完成したミューターズを活用したく、今回『DEAFブリッジKIDS大阪』のイベントで、使用しました!大人も子どももDEAFも聴者も関係なく、大変盛り上がりました‼️
ミューターズや、Silent Voiceについては、下記のURLからご覧ください。
MUTERS(ミューターズ)とは?
Silent Voice公式
また、Amazonから購入可能です。 URLは、こちら
ルール動画
参加者の感想
最初は、初めて出会う方とうまく交流出来るか不安でしたが、ゲームを進めて行くうちに緊張がほぐれ楽しかったです。
またゲームでは、シークレットサインを決め言葉を使わずジェスチャーで相手につたえるので言葉の壁がなく楽しむことができました!
また、大阪で機会があれば友達を誘ったりして参加したいと思いました!
このような素敵な企画に参加させて頂きありがとうございました。
また、コーダや聞こえる親子など普段関わらないような人たちともゲームを通して交流できて良い経験になりました!
昨日は楽しい実りのある時間をありがとうございました😆
またカオリンさんのカフェやみんなで集まれるイベントなどがあれば参加してみたいと思います!
デフブリッジの活躍楽しみにしています🥰
改めて、昨日は楽しい時間ありがとうございました!
ジェスチャーゲームもわからなさすぎるのがまた逆に面白くて、また企画してほしいゲームの一つです!!
私自身人見知りでこういう集まりの場がものすごい苦手で、行く前はすごい不安だったのですが、デフブリッジのスタッフ皆さん、参加されてる方々、デフ聴者共に歩み寄ろうとする姿勢が素晴らしく、私もありのままでいいんだと思えて楽しくとっても刺激をもらえた1日でした😭✨
貴重な時間でした、ありがとうございました🙇♀️✨ また参加したいです🥰
【ZOOM交流会】
ZOOM交流会
2021年11月4日(木)
参加者の感想
私も映画が大好きなので、もっと色んなお話を聞いてみたかったです。
私は交通事故の後遺症で今は字幕が読めなくて邦画ばかりだけど
字幕が必要な人の立場としての意見や気持ちなども知りたいなぁと思いました。
とても楽しい時間をありがとうございました😊💕
聞いたことないタイトルが多すぎて、見たくなりました✨
松谷監督の「カヲリ」も小立夫婦出演したらしい!YouTubeあるので、見てみたいと思いますw
1時間は足りなかった〜🤣🤣
あと30分欲しかった笑
またぜひ第二弾やって欲しいでーす
ありがとうございました😊
映画は年数回見る程度なので、テーマ的に参加を迷ったのですが、参加してよかったです。
タブレットだったので、スポットライトになってる方と誰かが会話している場合、
相手の方の手話が見られなかったのが、ちょっと残念でした。
でも、夜遅い時間でも気にならないし、遠いところに住んでる方とも交流できるのはZOOMならではで良かったと思います。
また、参加したいと思います。
【イベント(W大阪)】
イベント(W大阪)
2021年10月3日
今年3月に開業した『W大阪』
で、交流会を行いました❣️
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言は解除されましたが、少人数で感染予防を徹底して開催することができました❣️
素敵な空間で、少しオシャレしてアフターヌーンティー✨
楽しい交流会となりました❣️
参加者の感想
次にお会いできる日までに、手話が出来るようになりたいです!
たくさんお気遣いをいただき、本当に嬉しかったです✨
私が音楽をやる理由のひとつとして、世界と世界を繋げたいという想いがあります。
音は届けられないのかもしれませんが、温かい思いやりや生きてることの感謝は伝わって拡がっていくように思います。
本日のような、優しい世界にしていきたいです。
お手伝いさせていただけることがありましたら、どうぞよろしくお願い致します🍀
ありがとうございました😊
初対面の方々ばかりだったので、あまり自分からは話せませんでしたが。(回数重ねたら結構話しますw)
わたしは手話を初めて10年ほど、手話通訳を目指すようになりいろいろ考えることが増えました。
手話通訳を目指したい理由がまさしく聞こえない人と聞こえる人を繋ぎたいって気持ちからでした(*^^*)
なかなか生活しにくい面もあるこの世の中、ほんとに聞こえない人と聞こえる人の架け橋は必要だなぁ、っておもうので、ぜひわたしもお手伝いさせていただきたいです(#^.^#)
ほんとに今日はありがとうございました(o^∀^o)
綺麗な空間と美味しいデザート良かったです。また美味しいもの食べながらお話していきたいです(^-^)
これからののデフブリッジの活動、楽しみにしています。
優しい気持ちで触れ合うことができ、本当に素敵でした。
時間があっという間に経ちました。みんなと出会えて嬉しかったです。
また機会があったら交流したいですね。
名古屋でもぜひ💕
【Ayami’s チャリティーフリマ】
Ayami’s チャリティーフリマ
2021年9月5日(日)
映画「STAND BY ME ドラえもん」の
主題歌「ひまわりの約束」を手話とダンスで見せてくれた。
作詞作曲:秦基博
そばにいたいいよ 君のためにできることが 僕にあるかな
いつも君に ずっと君に 笑っていてほしくて
ひまわりのような まっすぐなその優しさを 温もりを全部
これからは僕も 届けていきたい
ここにある幸せに 気づいたから
かおりんとターカのパフォーマンスのそこには沢山の人たちの思いが込められていた。
心が熱くなる。単に歌詞を手話にしているのではない。
触れ合う機会が減って人とのつながりが希薄に寂しさを感じて居たが
私は一人では無い。沢山の愛に包まれていることに気づく。
参加者の感想
カオリンが顔を覚えてくれてて感激😆
テツさんもイメージ通り優しい笑顔が印象でした。
ターカオリンのパフォーマンスを目の前で観る事が出来て感動しました✨
私はカオリンが作った可愛いハートの指輪を買わせて貰いました💕
ありがとうございました💕
こういう裏仕事は好きなんだなぁ!と改めて思ったw
チャリティーフリマに参加して素敵な衣装がたくさんあって試着したりして楽しかった❣️
交渉するのも腕次第なんだなぁと思いましたww
ターカオリンのパフォーマンスを初めて見て、鳥肌たち感動しちゃって号泣w
素敵な企画をありがとうございました◡̈😊
その中で感じたことを、簡単ではありますが、伝えたいと思います🤗
聞こえない人と聞こえる人の架け橋に、との想いを込めて立ち上げられたという、deaf bridgeならではの優しさ溢れた、素晴らしい空間でした💕
お客さまもボランティアスタッフも、聞こえない、聞こえるは関係なしに、身振りや表情でなんとか伝えたい❣️との想いで、互いの気持ちを伝え合う場面がたくさん💕💕💕
こういう場面が、世間でも当たり前になってほしい❣️と強く思いました。
また、ターカオリンのリアルタイムでのパフォーマンス、凄かったです❣️表現豊かな手話歌、初めて目の当たりにして、鳥肌立ちました😂
ターカオリン、また素敵な手話歌を聞かせてください❤️
長文になりましたが、最後に、文美さん素敵な時間を過ごさせていただき、ありがとうございましたっ💕😂💕
電車は避け一人車で神奈川県から出発した。
現地に着いて、初めて会うのだけれどSNSで顔見知りの方達があちらこちらに
私はSNSに自分の顔を載せていないので相手は私の顔を知らない^^;
自分のアイコンを見せて、「あ~~知ってる!」と手話べりが始まる。
やっぱり実際に会って話すのって良いですね。
カレーやお好み焼もあり、感染注意しながら食べて手話べり
スィーツ好きの私は、一目散にシフォンケーキに向かいました。
もう ふぅ~~わふわ~~ 思わず顔もほころぶ美味しさでした。
かおりんのインスタでレジンアクセのupがあって、これ欲しい~~と思っていた
「星降る神秘」のイヤリング(勝手にネーミング、笑)も購入し直ぐに付けた
自分で言うのも何ですが、超似合っちゃってます ムフフ
文美さんの洋服等も目を見張るほどのステキな物が沢山でしたが、あいにくオバサン体型の私は諦めました(汗;)
大型犬の銀ちゃんにも会えて、もうデカくてびっくり。私の顔よりもおっきい!最初は食べられちゃうんじゃなかと思うくらいで^^;
でも、全然違って優しくて人懐こくて賢くて可愛いぃ~~♥️
人数制限したり等沢山の気苦労もあったかと思いますが、こんな素敵な機会を作って頂き本当にありがとうございました。
本当に楽しい時間でした。
マスクを外して笑顔が見え大笑いする機会が待ち遠しいですネ♡
又、皆でお会いするイベント開催して欲しいです^^v
【ZOOM交流会】
チャリティー2021 SUMMER
🌈購入者限定🌈ZOOM交流会
2021年8月30日(月)20:00~
参加者の感想
何か、できると良いなと思いましたが、まずは、みなさんとお会いできる時を楽しみにしています^ – ^
緊張することなく、自己紹介できました!
勉強のためと思い、音無して参加しました。
途中手話がわからなくなっても、声の通訳もあるので安心して楽しく皆さんと交流できました。
日本全国から聞こえる人聞こえない人様々な方が集まった交流会💕思い出の少なかった今夏。
貴重な時間となりました😊ありがとうございました。
そして、「DEAFブリッジのZoom交流会」に初参加して、いろんな方と出会えて、交流出来て良かったです。
今回は、どんな方のかなあ?と思って、1人ずつ自己紹介を聞いて、「ヘェ〜」と面白くて、あっという間1時間で終わっちゃってしまい、もっと長く話しを聞きたかったです。
楽しい時間をくれて本当にありがとうございました。
また交流会に是非参加したいと思います。
よろしくお願いします。
【イベント(アマン東京)】
イベント(アマン東京)
2021年7月25日(日)13:00~
参加者の感想
あっという間だったのでもっとお話したかったです❗️
是非次回も参加したいです♪
宜しくお願いします🙏
福祉とか、障害とか地味なイメージとはかけ離れ、DEAF BRIDGEは 明るく楽しく何よりオシャレ❣️
環境も考え方も違う人と逢って会話をすることで、きっかけ作りが出来て最高🌈
ありがとう御座います✨
聴こえないからどうするべき
聴こえるからどうするべき
と言った壁も一切無く
手話で上手く表せない難聴者という事を批判されたりする事も無く飲み仲間が語り合ってる様な空気で楽しい時間でした😊
そして言葉を文字にして下さってりコミュニケーションが取りやすい様にグループ分けして下さったり色々と工夫されていて本当に聴こえるから通じる聴こえないから通じないなんて事はないと社会にアピールできるのグループだなと改めて感じました😃
茨城の田舎育ちなので昨日の様に綺麗な景色の場所に参加した事も無かったのですごく感動しました☺️
また機会がありましたら出席させて頂きたいなと思います🙋♂️
【ZOOM交流会】
ZOOM交流会
2021年7月13日(火)21:00~
参加者の感想
聴覚障がい者の方たちの手話使いが勉強になりました。
これからは皆さんと手話で会話を楽しみたいと思います。
【WEBサイトオープン記念】
WEBサイトオープン記念
2021年6月10日(木)21:00~
