新着記事更新!詳しくはこちら

手話ができる優しい子どもたちの話

当団体のスタッフ、難聴うさぎはインフルエンサーとして活躍しています。

YouTubeの中で、難聴うさぎがCODA(コーダ)にインタビューした動画がアップされていますので、ぜひご覧ください。

×

CODA(コーダ)とは、「DEAFの親のもとに生まれた聴こえる人」のことを言います。

父親、母親のどちらか一方がDEAFの場合でも同じです。

親の第一言語が手話であると、子どもも自然に手話を言語として取得することがあり、それは意識しているわけでもなく、自然なことなのです。

インタビューの中でも、手話をどうやって覚えたの?と聞かれたCODAたちは、「???」となります。
日本人に、どうやって日本語を覚えたの??と聞くのと同じですね。

そういうことから、”手話が言語として成り立つ”ことも理解できるのではないでしょうか。

また、親がDEAFであることを、特になんとも思わないという返答がありました。これは親がDEAFであることが特別なことではなく、当たり前なことなので、そういう返答になるのでしょう。

ですから、DEAFであることや、手話ができることは、特別なことではなく、当たり前なこと。

それがもっと世の中に広がって、DEAFと聴こえる人の壁がなくなるといいなと思います。

DEAFブリッジは、今後も「聴こえない人と聴こえる人の架け橋となるNPO団体」として、DEAFや聴者にとってなくてはならない団体をめざして活動してまいります。

筆者:朝比由美

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次